性格診断でキャラクターを作ろう

キャラクター
この記事は約10分で読めます。

公開日 2023年9月13日 最終更新日 2024年8月31日

今回のテーマは「性格診断でキャラクターを作ろう」です。

タイトル画像では性格診断ではなく、性格占いの代表格である「血液型占い」を使っています。

今回の記事は試験的に「ChatGPT」を活用している部分があります。但し、内容には目を通して間違いがないかの確認や一部訂正などを行っているのでご安心ください。

《占い》

・占い師や占いサイトなどによって行われる占いの一種。

・出生日や星座などの情報から、その人の性格や運勢を占う。

・エンターテインメントや興味本位のために行われることが多い。

・科学的な根拠はない。

性格占いを否定するつもりはありませんが、性格診断の方が説得力があるのでキャラクター作りに向いています

今回は特に有用な二つの診断であるMBTIエニアグラムについて紹介します。

1.有名な16タイプ診断『MBTI』って?

MBTIは正式名称が『Myers-Briggs Type Indicator『マイヤーズ・ブリッグス・タイプ・インディケーター)』と言います。

心理学者のユングの理論をもとに作られた診断ですね。

一見、16タイプと聞くと多すぎて難解なイメージを持つかもしれませんが、実はとても簡単です。

理由は、二項対立の2タイプを4つ組み合わせているだけだからです。

具体的に説明します。

人々は以下の4つの二項対立からなるタイプの組み合わせで表されるとされます。

1.エネルギーの向き(E/I):人々がエネルギーをどのように得るか、すなわち外界から得るか内界から得るかに基づいています。

Eタイプ(Extraversion):社交的で外交的なタイプ。人々と一緒にいることでエネルギーを得ます。

Iタイプ(Introversion):内向的で慎重なタイプ。自分自身との時間を過ごすことでエネルギーを得ます。

2.情報の取り扱い方法(S/N):人々が情報をどのように取り扱うか、すなわち具体的な情報を好むか抽象的な概念を好むかに基づいています。

Sタイプ(Sensing):具体的な情報を好むタイプ。現実的で実用的な傾向があります。

Nタイプ(Intuition):抽象的な概念を好むタイプ。将来への展望やアイデアに興味を持ちます。

3.意思決定の基準(T/F):人々が意思決定をするときに、論理的な分析をするか感情的な判断をするかに基づいています。

Tタイプ(Thinking):論理的で分析的なタイプ。問題解決や意思決定において、理性と分析を優先します。

Fタイプ(Feeling):感情的なタイプ。問題解決や意思決定において、他人の感情や価値観を優先する傾向があります。

4.生き方のスタイル(J/P):人々が仕事や日常生活をどのように組織するか、計画的か柔軟かに基づいています。

Jタイプ(Judging):計画的なタイプ。ルールやスケジュールに従い、仕事や生活を組織化します。

Pタイプ(Perceiving):柔軟なタイプ。新しい情報や体験にオープンであり、計画を緩やかに組み立てます。

MBTIには、これら4つの二項対立からなる16のタイプが存在します。

※例えば、ESTJはEタイプ、Sタイプ、Tタイプ、Jタイプの組み合わせであり、外向的で具体的な情報を好み、論理的で計画的なタイプを表します。

一方、INFPはIタイプ、Nタイプ、Fタイプ、Pタイプの組み合わせであり、内向的で抽象的な概念を好み、感情的で柔軟なタイプを表します。

MBTIは、人々の性格や傾向を理解するのに役立つので、それはつまりキャラクター創作に役立つことを意味しています。

ただし、MBTIに対しては批判もあり、科学的根拠が不十分であるとする意見も存在します。

だからこそ実際にの人間よりも記号的であるキャラクター創作に活用できるのです。

下にイメージしやすい図を貼ります。

代表的なキャラクターの画像を付けたことで、イメージしやすくなったと思います。それぞれのキャラクター名を紹介します。

ISTJ→長門有希『涼宮ハルヒの憂鬱』

ISFJ→源 静香『ドラえもん』

INFJ→イエス・キリスト

INTJ→セブルス・スネイプ『ハリー・ポッター』

ISTP→ロロノア・ゾロ『ONE PIECE』

ISFP→アルフォンス・エルリック『鋼の錬金術師』

INFP→緋村剣心 『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』

INTP→L『DEATH NOTE』

ESTP→両津 勘吉『こちら葛飾区亀有公園前派出所』

ESFP→はまじ『ちびまる子ちゃん』

ENFP→モンキー・D・ルフィ『ONE PIECE』

ENTP→トニー・スターク 『アイアンマン』

ESTJ→ジャイアン『ドラえもん』

ESFJ→ジュディ・ホップス『ズートピア』

ENFJ→劉備 玄徳『三国志』

ENTJ→曹操 孟徳『三国志』

2.性格タイプを9つに分類する『エニアグラム』って?

エニアグラムは、ギリシャ語で「9つの点」を意味する言葉であり、古代の神秘主義的な伝統に基づいています。

エニアグラムの歴史は、はっきりとした起源を持つわけではありませんが、様々な文化や宗教の伝統に由来するとされています。

エニアグラムは、数秘術の一種として捉えることができます。数秘術とは、数を使って個人の性格や運命を読み解く占いの一種であり、古代から広く行われています。

エニアグラムは、西洋の数秘術と東洋の思想を融合したものとされており、中世のユダヤ教の神秘主義やイスラム教の数秘術からの影響が見られます。

現代のエニアグラム理論は、20世紀初頭にアーヴィン・ヤロム博士によって確立され、その後、クラウス・フンデリッヒ博士やドン・リソ・ハドソン博士などによって発展されました。

エニアグラムは、心理学やカウンセリング、コーチングなどの分野で広く使用されており、個人の自己理解や人間関係の改善に役立つとされています。

まぁ、簡単にいうと昔から使われている性格診断であり、だからこそ科学的根拠には欠けるというものですね(この特徴はMBTIと同じ)。

ですが、実際の人間には適応できなくてもキャラクター創作には役に立ちます

MBTIに比べて性格タイプのイメージがしやすいのがエニアグラムの特徴です。つまり、キャラ立てしやすいということですね。

それではエニアグラムのタイプを見ていきましょう。

①批評家:自分や他人に対して常に完璧を求めるタイプ。自己批判が厳しく、非常に現実的。優れたものを認める反面、劣っているものを厳しく批判する傾向がある。

②援助者:他者との関係性を大切にし、人を助けることに喜びを感じるタイプ。愛情深く、人を思いやる気持ちが強い。一方で、他人からの承認を求めすぎて、自分の感情を押し殺すこともある。

③遂行者:目標達成に向けて、粘り強く取り組むタイプ。高い達成欲求を持ち、プロジェクトを成功させるために自分自身を追い込むこともある。一方で、プロセスよりも結果を優先する傾向がある。

④芸術家:自己表現に重点を置き、自分なりの世界観を持つタイプ。独創性が高く、美的感覚が鋭い。一方で、現実的なことやルーティンワークには興味を持たず、世間との接触が少ない傾向がある。

⑤観察者:知的好奇心が旺盛で、知識を求めるタイプ。緻密な観察力があり、論理的思考が得意。一方で、感情的な要素を無視してしまうことがある。

⑥忠実家:義務感や責任感を持ち、周りの人たちを支えるタイプ。安定感があり、危険や変化を嫌う傾向がある。一方で、不安や恐怖心にとらわれやすく、自己表現が苦手なことがある。

⑦情熱家:自分の興味や情熱に忠実で、多彩な体験を求めるタイプ。楽しいことには積極的に取り組み、自分が好きなことに熱中することが得意。一方で、義務や責任を放棄してしまい、現実逃避する傾向がある。

⑧挑戦者:自分自身や他人に向けて、挑戦的な姿勢を持つタイプ。リスクを恐れずに新しいことに挑戦し、成功を目指す。一方で、自己主張が強すぎて他者と対立することもある。

⑨調停者:他者との調和を大切にするタイプ。優れた傾聴力と優しさを持ち、コミュニケーション能力が高い。一方で、自分自身の意見を主張することが苦手で、自分自身を犠牲にしてしまうこともある。

エニアグラムにはそれぞれのタイプに数字が振ってあります。元が数秘術なので、この数字や並びに重要な意味が込められています。

エニアグラムを用いたキャラクターと物語の作り方は過去の記事で書いたので、参考にしてみてください。

◆もし、漫研部員9人がエニアグラムの各タイプだったら?

3.キャラクターを作ってみよう!

実際にMBTIやエニアグラムを使ってキャラクターを考えてみます。

まずは、作るキャラクターの雰囲気を考えます。

例えば、「明るくて元気いっぱい」とか「真面目で神経質」といった感じから始めてもいいでしょう。

既存の作品のキャラクターを参考にするのも有効です。ここでは、具体的で細かい設定よりも、抽象的で大きなイメージを取り入れるのが良いと思います。

この時に先ほどのMBTIやエニアグラムを知っている場合は、ピンポイントでどのタイプにするか決められるので便利です。

既に16タイプ&9タイプのキャラクターの型を知っているのですから。

今回は、「真面目で神経質な高校生」の設定で考えてみます。

(◆キャラクターイラスト・山乃碑 ルシ)

釣りあがった眉毛とへの字口の表情から、頑固そうなイメージが伝わってきますね。

さて、このキャラクターの設定を簡単に決めます。箇条書きで結構です。

・男子高校二年生(17歳)

・背が低い

・成績優秀

・運動は苦手

・お金持ち

・小説家志望

これくらいで良いですね。

それでは、MBTIやエニアグラムの性格診断をしてみましょう。

質問に答える際にはキャラクターになりきって答えてください。また、答えている間に新たな設定が浮かんだり、変更したい設定があればその都度臨機応変に対応してください。

◆MBTI診断おすすめサイト

無料性格診断テスト | 16Personalities

◆エニアグラム診断おすすめサイト

90問回答式チェック | 日本エニアグラム学会
ここで出た診断結果はあくまでも目安です。より正確にご自身のタイプをお知りになりたい場合は、日本エニアグラム学会が主催する基本コース『プライマリーコース』へのご参加をおすすめします。

どうでしたか?

診断結果の内容とキャラクーのイメージは一致したでしょうか?

以上が、一般的にINTJの持つ性格的特徴です。

ちなみにエニアグラムだとタイプ1になりました。

後はこれらの抽象的な設定を具体的な要素やエピソードに落とし込むことで、キャラクターの作成は終了です。

あまり、ガチガチに決めすぎると融通が利かなくなるので、ある程度の可塑性は必要です。

■おわりに

「性格診断でキャラクターを作ろう」はいかがだったでしょうか?

今までキャラクターを作っても、みんな同じ様な似た性格になってしまっていた人にとっては、とても有用だと思います。

巷にある性格診断のほとんどはMBTIが元になっています。なので、MBTIを押さえておけば他の性格診断を知らなくても十分でしょう。

MBTIは16分類と多いですが、だからこそ他の性格診断を包括的にカバーできるんですね。

そしてエニアグラムは記号的なキャラクター創作に役立ちます。

なので、大きなシルエットをエニアグラムで決めて、細かな要素をMBTIで決める方法がおすすめです。

今回はストーリー作りとキャラクター作りの両輪の内、キャラクター作りについて言及しました。

キャラクターあってのストーリーです。

是非、説得力のある魅力的なキャラクターを作ってくださいね。

それでは★

◆私は普段はココナラでは物語創作のアイデアを提供するサービスを行っています。興味がある方はご確認ください。

コメント

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。記事を整理して電子書籍にて販売しております。
タイトルとURLをコピーしました